2015年10月5日月曜日

塁審での注意と監督の抗議に対する心構え

各チームの子供たちも世代交代が始まって、子供たちの為に審判に協力してくれるお父さん方が入れ替わってきました。

私も苦手なのですが、微妙な判定。
2,3塁への盗塁等のタッチプレイで足が先にベースに付いているにも関わらず「アウト!」と叫んでしまいます。

大体、滑り込みで足ではなく体にタッチしている時はセーフなんですよね。

先日の大会でも審判不慣れな塁審の方が連発でアウトにしてしまい、ベンチの監督が堪らず球審の私に詰め寄ってきました。
頑張っている子供たちの為に抗議する気持ちも分かります。

しかし残念ながら判定を覆す事は出来ません。
「審判全員で協議しろ!」と言ってくる監督もいます。
しかし、それに乗ってはいけません。
協議するという事は覆るかもしれないと期待を抱かせてしまうので、
毅然とした態度で、「一番近くで見ていた審判のジャッジです」と言えば分かってくれます。

去年、球審している時に監督が抗議にくる度、塁審を集めて協議しトンデモナイ事になったのがトラウマになっていましたが、監督たちの話を聞くと大体パフォーマンスでやってるだけで、覆らないのは分かっているとの事でした。

それを聞いてから安心して球審対応する事ができるようになりました。

球審なんてトンデモナイと尻込みしているお父さん方も安心して球審体験してみて下さい!


2015年6月17日水曜日

ダブルジャッジ

久しぶりの投稿です。

学童野球の審判も1年以上経過すると、ベテランと呼ばれるようになり、だんだんと重要な大会で主審を任されるようになり、大変プレッシャーを感じてきています。

去年まで審判のやり方を教えてくださった先輩審判の皆さんは子供の卒業と共に審判部も引退され非常に寂しいです。

去年の失敗を糧にして今年も頑張っていきます!



ところで、先日行われた大会で私は球審を担当していた時の出来事ですが、
ファウルの打球が3塁審へ強烈なライナーとなって飛んでしまい3塁審が思わずフェアのジェスチャーをしながら避けた為、私とダブルジャッジとなってしまいました。

攻撃側のベンチからフェアのジェスチャーをしたと抗議していましたが、
私も去年とは違い毅然とした態度で「ファールです!」と抗議を受け入れなかったので、
事なきを得ました。


塁審をされる皆さんも打球を避ける際は、お気を付け下さい。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン