2019年6月9日日曜日

中体連2日目の反省点

中体連2日目での反省

球審での反省点

初日で慣れたおかげと、皆さん知り合いの審判員だったので落ち着いて球場入りする事ができました。

試合中も、常に深呼吸を行う事で動悸が収まる事が分かり集中する事ができました。

球審でのストライクコースの判定もなんとかまとまっていたと思っていました。

ただ、キャッチャーが大きくミットが見えない場面が多々あり

低目を何球かストライクにしてしまいました。

試合終了後の反省会で先輩審判員の方に、

ミットが見える位置まで前に出ればよいとアドバイスを頂きました。

それと3塁ランナーが突っ込んできてタイミング的にアウトだったのですが

少し違和感がありランナーも「空タッチ!」と言っていたのですが、

見る位置が悪くタッグしたようにしか見えなかったので、

アウトにしてしまいました。

塁審での反省点



中体連初日での反省

中体連初日での反省

去年に引き続き、今年も中体連への派遣要請を頂きました。

今年は審判員の手配が大変だったらしく、どうしてもとお願いされたので、

なんとか時間を作って参加しました。

球審での反省

最近、仕事が忙しく審判依頼を断っていた事もありますし

プロ野球の試合も行われる本球場での球審という事で非常に緊張しました。

控え室にいた時は全然平気だったのですが、

控え室から球場へ向かう通路を歩いていると、急に動悸が激しくなり

本球場の広さと観客の多さで、頭が真っ白になってしまいました。

なんとか、「集合!」と声を出して両チーム整列させ

キャプテンに握手させようとしたところ、

音響のミスで球場のスピーカーから変な音楽が流れてしまい

余計に頭が真っ白になってしまいました。

なんとか「プレイボール!」をかけ試合開始!

控え室で考えていた、私の課題で「高目とっても低めとるな!」を

初球からミスってしまい低目をストライクにしてしまった!

それからは倒れそうになるほどの激しい動悸と闘いながら

なんとか球審を務める事ができました。

試合終了後の反省会で、

・塁審の方からジャッジを振ったのに気付いて貰えなかった

・レフトへの外野フライで3塁へのカバーに入っていなかった

・砂埃でバッターがタイムをかけたが、ピッチャーがモーションに入っていたので
 タイムをかけるべきではない

などの注意を受けました。

塁審での反省点

中体連では先生も審判に加わり、4人制で審判をおこないます。

プレッシャーだった球審が終わっての塁審だったので

比較的、心に余裕が出てきました。

しかし、レフトフライが上がって2塁審が3塁カバーに入ったので、

私も2塁カバーに入るためピボットターンでバッターランナーが

1塁駆け抜ける前に内側に入ったのですが、

2塁審と目が合って「?」って顔をしていました。

試合終了後の反省会で、

「あなたは3人制の動きになっている。ピボットターンだと球審が本塁カバーにきてくれると勘違いして3塁に上がってきてしまう。できるだけリミングでカバーに入って方が良い」と注意を受けました。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン